畑 R5年度 第1回はまなすの家畑親子イベントを行いました。 予定日の天候は☔であった為、急遽1日早く行いました。大人5人、子供6人の参加。小学生のお子さん、親御さんのほうが必死?🥕の間引きをお願いすると「🥕どれ?どこ?」から始まり、「ブロッコリーはどこ?花咲く?」等。路地🍓も初めての様子。最後は採っ... 2023.05.06 畑
畑 畑作業親子イベント内容変更 5月7日に予定していた畑イベントは天気予報は☔のため中止になりました。その代わりに参加予定の親子さん1組に急遽連絡をして本日来ていただきました。 🍓・🥕・ブロッコリーの横芽採りを行ってもらいました。4歳のお子さんは、ちゃんと土は畑に落として... 2023.05.03 畑
ケア帽子 5月1日(月)神戸市JR住吉駅北LIVE(2回目)にてケア帽子無料提供を行いました。 28人の方にタオル、布帽子合わせて47枚をお渡ししました。中にはリピーターの方もおられました。 次回は5月27日(土)10時~17時です。 2023.05.03 ケア帽子
はまなすの家 はまなすの家に看護大学がんゼミの学生さんが来られました。 学生さん達の目的は下記の通り。 「がんゼミではまなすの家での活動をしり、はまなすの家でがん患者様の気持ちや声を伺うことで、より学びを深めていきたいです。私たちが学びたいことは以下に記載させていただきます。Aさん私は就労世代のがん患者の方につ... 2023.04.29 はまなすの家
畑 保育園児さん達にお手伝いしていただきました。 夏野菜植えの準備の為、今ある玉ねぎ等を抜いてしまわなくてはなりません。近所の保育園児に来ていただきお手伝いをしていただきました。DSC_0936.JPG 2023.04.29 畑
はまなすの家 今日はまなすの家で素晴らしい挑戦が行われました。 はまなすの家に通って来て下さる隣村の87歳の女性。若かりし頃、ミシンでの縫製仕事20年の経験者ではありましたが、それ以降は何十年もミシンを触っておられませんでした。しかし本日、糸通しも自動で行う電動ミシンを初運転し縫い始められました。「何歳... 2023.04.26 はまなすの家
畑 🍓初収穫 はまなすの家の畑の🍓。大人の親指先位のが1つなってました。すごく甘かったです。5月7日(日)は親子畑イベントの予定です。その頃はもっとたくさんの🍓があるでしょう。イベント参加希望の方は、はまなすの家にご連絡下さい。(℡:079-277-27... 2023.04.24 畑
ケア帽子 タオルをたくさんいただきました。 ケア帽子無料提供1年の間に1,000枚を越え、はまなすの家には、患者さんの喜びの声や追加希望の連絡、型紙希望の連絡もあります。これも多くの方々からの材料提供と、ボランティアで作製して下さっている方々のおかげです。本当にありがとうございます。... 2023.04.22 ケア帽子
畑 近くの保育園の子供達をお誘いしました。 草花を摘んだりしながらお散歩中の保育園児約20名のお子さんに、ブロッコリーの脇芽採り、人参の間引きをしてもらいました。お子さんだけでなく、先生方にも喜んでいただきました。はまなすの家では、こうした地域との繋がり、畑体験、食育にも少しずつ取り... 2023.04.21 畑
はまなすの家 着物をリメイクしプレゼントしました。 抗がん剤治療で着物を着れなくなった方に、ご本人のお気に入りの着物を着やすい普段着にリメイクしプレゼントしました。帯もかばんに変身。諦めていた着物が形は少し変わりましたが自身で着用できることで喜んでいただけました。 はまなすの会のボランティア... 2023.04.14 はまなすの家