🍓初収穫

はまなすの家の畑の🍓。大人の親指先位のが1つなってました。すごく甘かったです。5月7日(日)は親子畑イベントの予定です。その頃はもっとたくさんの🍓があるでしょう。イベント参加希望の方は、はまなすの家にご連絡下さい。(℡:079-277-27...
ケア帽子

 タオルをたくさんいただきました。

ケア帽子無料提供1年の間に1,000枚を越え、はまなすの家には、患者さんの喜びの声や追加希望の連絡、型紙希望の連絡もあります。これも多くの方々からの材料提供と、ボランティアで作製して下さっている方々のおかげです。本当にありがとうございます。...

近くの保育園の子供達をお誘いしました。

草花を摘んだりしながらお散歩中の保育園児約20名のお子さんに、ブロッコリーの脇芽採り、人参の間引きをしてもらいました。お子さんだけでなく、先生方にも喜んでいただきました。はまなすの家では、こうした地域との繋がり、畑体験、食育にも少しずつ取り...
はまなすの家

着物をリメイクしプレゼントしました。

抗がん剤治療で着物を着れなくなった方に、ご本人のお気に入りの着物を着やすい普段着にリメイクしプレゼントしました。帯もかばんに変身。諦めていた着物が形は少し変わりましたが自身で着用できることで喜んでいただけました。 はまなすの会のボランティア...
例会

第62回例会 兵庫県立はりま姫路総合医療センターについて~病院の役割とがん相談支援室について~

【日 時】令和5年5月21日(日) 午後2時~【内 容】兵庫県立はりま総合医療センターについて~病院の役割とがん相談支援室について~         【講 師】兵庫県立はりま姫路総合医療センター がん相談支援センター 緩和ケア認定看護師 松...
例会

第61回 例会 ペインクリニックと在宅医療について―よりよい日常生活のためにー

【日 時】令和5年4月16日(日) 午後2時~【内 容】ペインクリニックと在宅医療について―よりよい日常生活のためにー         【講 師】上川ペインクリニック院長 上川 竜生氏《プロフィール》1979年生まれ。2006年岡山大学医学...
ケア帽子

4月15日Liv(兵庫県JR住吉駅北側)にてケア帽子無料提供を行います。

10時~17時 前回は33名以上の方に63枚を提供させていただきました。今回は更に作製力アップして新作も含めて増量しております。すでに「ウイッグだけでは暑い」と言われる方もいらっしゃいます。必要とされている方々に情報提供等をお願いいたします...
がんカフェ

第1回 がんカフェ:上郡を行いました。

ギャラリー東蔵さんの一画をお借りしておこないました。上郡町の方だけでなく、遠方からこられた方もあり、合計11名で近情の思い等を話ししました。 がんについての思いを素直に話せる場所はどこにも必要です。それを強く感じる数時間でした。

ブロッコリー他収穫

畑のブロッコリーに黄色い花が咲き始めました。以前畑イベント参加下さったご家族に収穫していたたきました。「うわ!ブロッコリーって花咲くんだ!」とびっくりの言葉を出したのはお母さんでした。TRIPART_0002_BURST2023040811...
例会

はまなすの会 第61回例会にご参加下さい。

SYMMETRY_0001_BURST20230402083322624_COVER.JPGSYMMETRY_0001_BURST20230402083352002_COVER.JPG