例会

例会

 兵庫県立太子高等学校、太子町立太子西中学校ボランティア同好会の方々のご協力もあり、約半月でケア帽子250枚作製。

太子高校と、太子西中ボランティア同好会の皆様にも、立能登地震被災者の方々にケア帽子を届ける活動に賛同いただき、タオル帽子のタオルの裾ほどきのご協力いただいております。やっぱり若い方の力はすごい!できた分をお届けしたいのですが、まだまだ現地受...
例会

本日の例会の様子です!

兵庫県粒子線センター 沖本先生も、ご自身も、がんサバイバーで、あることから、お話を始められました。簡単な原因で、がんになる訳ではない。原因を知りたがる人も多いけど、ないことも多い。高齢者になるほど、がんになりやすい。いつからがんができたんで...
例会

第71回例会 乳がんを正しく知ろう! 

乳がんを正しく知ろう!【日 時】令和6年2月25日(日) 午後2時~【講 師】社会医療法人三栄会ツカザキ病院乳腺外科 小倉 信子氏日本乳癌学会乳腺専門医、日本外科学会専門医、京都大学医学博士。2003年から12年間国立病院機構姫路医療センタ...
例会

 R5年度第6回畑イベントを行いました。

トライやるで来てくれていた中学生の方も友達と参加してくれました。 初めての大根収穫。洗って即かぶりつく。上部は甘い。下部は辛い。実体験でした。 その後は、機会餅つき。これも初めての方がほとんどで、つきたてのお餅のおいしさに感動。 間引きした...
例会

ぼうしや調剤薬局鹿沢店さんにも、ケア帽子無料提供のご協力をいただいております。

ケア帽子を必要とされるより多くの方の手に渡りやすくするために、ご協力をいただいております。お近くで必要とされる方は、兵庫県宍粟市ぼうし薬局鹿沢店さんと、ギャラリー四季さんに数枚ですがお預けしておりますのでご相談ください。(下記は、ぼうし薬局...
例会

第70回 粒子線治療とは?

粒子線治療とは?~全てのがんに効果ありと思っていませんか~【日 時】令和6年1月28日(日) 午後2時~【内 容】粒子線治療とは?~全てのがんに効果ありと思っていませんか~【講 師】兵庫県立粒子線医療センター沖本 智昭氏【参加費】一般:30...
例会

第69回 心の回復を高めよう!

心の回復力を高めよう~心と体を整える言葉と脳の使い方~ 【日 時】令和5年12月3日(日) 午後2時~【内 容】心の回復力を高めよう~心と体を整える言葉と脳の使い方~ 【講 師】レジリエンス脳育講師 新崎江里氏【参加費】 一般:300円 【...
例会

 坑道ラドン浴「富栖の里」さんもケア帽子無料提供のご協力をいただいております。

はまなすの家のボランティアさんの増加により、ケア帽子の作製数がアップしてきております。より多くの必要とされている方々にお届けできる様にと考え、がん患者さんが来られているという「富栖の里」さんにも依頼、置いていただけることになりました。約1月...
例会

本日の例会の様子です!

姫路医療センター吉村先生による、緩和ケアについて。お家はホームグラウンド。病院はアウェー。家にはその人の歴史がある。「地域緩和ケア」を広めたい!!!初診については、40分くらいかけて、なぜ、受診したのか、心配ごと、困りごとを聞きます。色々な...
例会

第1回がんサロン赤穂を行いました。

初めてがんサロンに参加された方6名を含む12名も方の参加がありました。初回で時間の都合上十分にお話いただけなかったかとは思いますが、会を重ねるうちに話の内容が深まってくると思います。次回は、12月12日(火)10:30~12:00 場所:く...