がん患者会 第53回例会 「放射線治療って 」 ~放射線治療をするときに知っておきたいこと~【日 時】令和4年8月21日(日) 午後2時~【内 容】「放射線治療って 」~放射線治療をするときに知っておきたいこと~【講 師】ひょうごがん患者連絡会・肺ゆう会長 古川 宗氏《プロフィール》 ... 2022.08.05 がん患者会例会
例会 第52回例会 がん相談支援センターについて 1.がん相談支援センターの役割姫路赤十字病院 がん診療連携課課長 緩和ケア認定看護師 井上豊子氏2.抗がん剤治療が日常生活に与える具体的内容とその対処法姫路赤十字病院 看護係長 がん化学療法看護認定看護師 石原 里美氏【日 時】令和4年7月... 2022.07.01 例会
例会 はまなすの会 第51回例会 緩和ケアについて知りましょう 出張in佐用 講演会~緩和ケアって、がん末期の痛みの治療だけとか、治療をあきらめた人のことと思っていませんか?~ 対談 吉村純彦氏×谷五郎氏【日 時】令和4年6月26日(日) 午後2時~午後4時【内容】講演会 対談【講演 講師】姫路医療センター緩和ケアセ... 2022.05.15 例会
例会 はまなすの会 第50回例会 がん体験発表会 ~私はこうやってのりこえてきた~【日 時】令和4年5月15日(日) 午後2時~午後4時【内容】がん体験発表会【発表者】すい臓がん体験者・乳がん体験者【講評】姫路聖マリア病院 内科医師 田村 亮 氏<プロフィール> 大阪医科大学卒業。阪神淡... 2022.04.28 例会
例会 ステッカーできました! はまなすの家のステッカーができました。兵庫県では、5月ごろに、はまなすの花が開花します。とても可愛い、ピンクのお花です。ステッカーは、はまなすの花をイメージした、ピンク色になります。下の写真は実際のはまなすの花です。海辺の近くに咲く鮮やかな... 2022.04.16 例会
例会 第49回例会 「がんのリハビリテーションについて」 【日 時】令和4年4月24日(日) 午後2時~午後4時<講師紹介>リハビリサポート時本(たつの市民健康寿命延伸プロジェクト事務局)代表 理学療法士 時本 清己氏<講師プロフィール> 1985年理学療法士取得。兵庫県立姫路循環器病センター、医... 2022.03.27 例会
例会 はまなすの家 プレオープンイベント 「はまなすの家」設立にあたり、クラウドファンディングやご寄付でのご支援誠にありがとうございました。お陰様で4月1日より本格オープン致します。つきましては、下記の通りプレオープンイベントを開催します。年度末でお忙しいとは存じますが、ぜひご来場... 2022.03.14 例会
例会 第48回例会 『がん』があっても前向きに生きる〜がん哲学カフェを開催して 【日 時】令和4年2月13日(日) 午後2時~午後4時<講師ご紹介>がん哲学カフェin播磨 代表 日本基督教団隠退牧師、元播磨新宮教会牧師<講師からのメッセージ> 現代は二人に一人は「がん」になる時代です。けれども、わたしもそうでしたが(2... 2022.02.05 例会
例会 第47回例会 『眼に副作用を生じやすい抗腫瘍薬』 【日 時】令和4年1月16日(日) 午後2時~午後4時<講師ご紹介>しみず眼科 院長 清水 敏成氏<プロフィール> 平成7年 岡山大学医学部医学科卒業後、岡山大学医学部付属病院、 公立雲南総合病院他数か所の病院で診療にあたられた後、平成1... 2021.12.29 例会
例会 第46回例会 『がんを取り巻く環境へアプローチする』 『がんを取り巻く環境へアプローチする』~がんに対しても総合力で対応しよう(健康増進医学⇔予防医学⇔治療医学)~【日 時】令和3年12月19日(日) 午後2時~午後4時<講師ご紹介>姫路中央病院附属クリニック脳神経外科顧問中村 成夫 氏<プロ... 2021.11.20 例会