はまなすの家

はまなすの家

 R5年度第3回畑イベントを行いました。

 夏野菜の収穫種類が少しずつ減りだし、冬野菜を育てる準備(草刈り・耕耘機で耕し・肥料追加等の畑整備)を行いました。 今回の参加者は少なかったですが皆さん頑張って下さりこの様にきれいになりました。 9月16日(土)お天気が良けれ...
はまなすの家

はまなすの家で、2回目の手品イベントを行いました。

 今回は手品というより認知症予防の為の脳トレーニングの様な感じでした。  参加型で計算式?があり。こんな手品は初めて観ました。  次回はもっと脳トレーニング度を上げた手品をして頂けるとか。現在の所は実施日未定。 DSC_...
はまなすの家

 はまなすの家、NHK神戸放送局の取材を受けました。

 放送日は、6月15日(木)18:30~の「リブラブ兵庫」と、6月16日(金)7:45~の「おはよう関西」の中で5分程放送されます。ぜひご覧ください。 DSC_1008.JPG
はまなすの家

はまなすの家に看護大学がんゼミの学生さんが来られました。

学生さん達の目的は下記の通り。  「がんゼミではまなすの家での活動をしり、はまなすの家でがん患者様の気持ちや声を伺うことで、より学びを深めていきたいです。 私たちが学びたいことは以下に記載させていただきます。 Aさん私は...
はまなすの家

 今日はまなすの家で素晴らしい挑戦が行われました。

 はまなすの家に通って来て下さる隣村の87歳の女性。若かりし頃、ミシンでの縫製仕事20年の経験者ではありましたが、それ以降は何十年もミシンを触っておられませんでした。しかし本日、糸通しも自動で行う電動ミシンを初運転し縫い始められました。「...
はまなすの家

着物をリメイクしプレゼントしました。

抗がん剤治療で着物を着れなくなった方に、ご本人のお気に入りの着物を着やすい普段着に リメイクしプレゼントしました。帯もかばんに変身。諦めていた着物が形は少し変わりましたが自身で着用できることで喜んでいただけました。  はまなす...
はまなすの家

本日4月1日は、はまなすの家1周年記念日です。

手探り状態で行ってきた「はまなすの家」もあっという間に1年経ちました。 これもオープン前からご支援いただきました皆様のおかげです。ありがとうございます。 オープン当初から週2~3回来所される高齢者の方からお祝いに、おいしいおは...
はまなすの家

「私の幸福時間」テレビ放送の反応

 3月16日の関東地方にて放送された次の日に1件のメールが入っていました。  はまなすの家でのがん患者さんの笑顔がとても素敵。どうしたらそうなれるのか?抗がん剤にどうやってたえれたのか?教えて欲しいと。  3月23日は関西地方...
はまなすの家

テレビ放送時間一部変更です。

朝日TV「私の幸福時間」の放送時間ですが、WBC準々決勝があるため18:30~18:34に変更になりました。  この放送後は、番組HPに動画がアップされます。  ABCテレビ(関西のみ)・BS朝日(全国放送)は以前お知らせさせ...
はまなすの家

はまなすの家がTV放映されます。

 2月16日にテレビ朝日の「私の幸福時間」の撮影が1日ありました。  放映日が決まりました。    3月16日20時54分 テレビ朝日    3月23日13時45分 ABCテレビ    3月23日21時54分 BS...
タイトルとURLをコピーしました