phk82440

ケア帽子

 はまなすの会のボランティアスタッフさんは、やっぱり凄い。

はまなすの会で作製、無料配布しているケア帽子を、能登地震災害にあわれた方にもお届けしょう!ただ今は個人的支援は難しいとのこと。しかし、いつその時が来ても良い様にケア帽子作製スピードアップを図り、なん百枚単位での準備をしておきたい。とボランテ...
はまなすの家

はまなすの家はR6年1月3日よりオープンします。

年末にボランティアさんに新年の準備をしていただきました。それぞれのボランティアさんが特技を生かしてくださってます。 本年もよろしくお願いいたします。
ケア帽子

雑誌「毎日が元気」に掲載されました。

はまなすの会員で、はまなすの家のボランティアスタッフもしてくださっているがんサバイバーの方が投稿され、掲載されました。
いきいき百歳体操・かみかみ百歳体操

 はまなすの家で、いきいき百歳体操・かみかみ百歳体操再開

がんサバイバーの方・脳梗塞後の方の筋力低下(フレイル)の不安に対応する為に、約1年やめていたいきいき百歳体操・かみかみ百歳体操を再開することになりました。 毎週1回。曜日固定はしておりません。 来年1月は、10日(水)10時半~ 15日(月...
オカリナ演奏

オカリナ演奏で歌おう会を行いました。

オカリナ演奏+懐かしい歌を歌うイベントを行ってくださるボランティアの方に来ていただきました。アロマトリートメントの前30分行っていただきました。赤鼻のトナカイ・いい湯だな~等懐かしいい歌もあり楽しい時間を過ごしました。その後は、アロマトリー...
はまなすの会

はまなすの会のホームページ修復いたしました。

いつもはまなすの会のホームページを見て下さっている皆様、ご迷惑をおかけしました。広報担当者が原因をつかみ修復してくれました。今後も又色々と活動報告を兼ねて掲載して行きますので、引き続き御覧いただきますようお願い申し上げます。12月17日に行...
ケア帽子

第2回ケア帽子作製方法レクチャーしました。

コープこうべコープディーズ神戸西のサークルの方々が、ケア帽子を作製していただけることになり、レクチャーに行ってきました。これで更に多くの必要とされる方々にご利用頂けるかも、、、
例会

 R5年度第6回畑イベントを行いました。

トライやるで来てくれていた中学生の方も友達と参加してくれました。 初めての大根収穫。洗って即かぶりつく。上部は甘い。下部は辛い。実体験でした。 その後は、機会餅つき。これも初めての方がほとんどで、つきたてのお餅のおいしさに感動。 間引きした...
例会

ぼうしや調剤薬局鹿沢店さんにも、ケア帽子無料提供のご協力をいただいております。

ケア帽子を必要とされるより多くの方の手に渡りやすくするために、ご協力をいただいております。お近くで必要とされる方は、兵庫県宍粟市ぼうし薬局鹿沢店さんと、ギャラリー四季さんに数枚ですがお預けしておりますのでご相談ください。(下記は、ぼうし薬局...
例会

第70回 粒子線治療とは?

粒子線治療とは?~全てのがんに効果ありと思っていませんか~【日 時】令和6年1月28日(日) 午後2時~【内 容】粒子線治療とは?~全てのがんに効果ありと思っていませんか~【講 師】兵庫県立粒子線医療センター沖本 智昭氏【参加費】一般:30...