はまなすの家

R6年度6回目の畑イベントを行いました。

冬前に植えたミニ白菜が、中々育たず、急激な暖かさで葉が巻くことなく菜の花畑に。同様にチンゲン菜も。仕方なく全て抜きました。でも葉も花も食べれます。人参と大根も大きくならず。間引きを行いました。希望高校に合格した、はまなすの家の第1号トライア...
おひな祭り

 お雛様を飾りました。

今年は畑親子イベントに参加してくれている方にお雛様飾り希望者を募りました。2家族の方々が参加。説明書を見ながら、細かい飾りも付けを飾ってくれました。その後はちらし寿司作りも手伝っていただきました。
はまなすの家

新年明けましておめでとうございます。

「はまなすの家」は、1月4日(土)よりオープンいたします。昨年もいろいろな方々にお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
例会

 はまなすの家・親子イベントでお餅つきをしました。

6家族大人7人+子供13人+スタッフ3人。まるではまなすの家が保育所?状態。そんな中、機械でもち米を蒸し、そのまま機械が米をつき餅になる。歓声をあげたのはお母さん方。餅を丸めた経験のある大人は1名のみ。それもうん十年前?4升の内1升は、あん...

R6年度第5回畑イベントを行いました。

前回種をまいた野菜の成長の様子をみてもらい、草引き・間引きを行ってもらいました。成長し食べれるようになった野菜(かぶ・ほうれんそう・春菊等)を収穫。それをはまなすの会のプロシェフが調理し、皆で美味しくいただきました。 次回は12月28日9時...
干し柿作り

はまなすの家の冬の恒例

今年も渋柿をいただきました。 ボランティアメンバーで楽しく干し柿を作りました。昨年は1階、2階の窓辺にいっぱいでしたが、今年は柿がどこも不作だった様で2階のみですが、毎年下さる方に感謝・感謝です。いろんな形で皆の団結力が現れます。本当に皆様...

R6年度第4回目の畑イベントを行いました。

今回は、姫路ボランティア体験の高校生2名の方も参加。畑作業は2人とも初めてとのこと。積極的に鍬で枝豆を掘りおこし、肥料をまき、耕運機をかけ、最後は🍓の植え替えを。午後からは、ケア帽子作製していただきました。小さなお子さんは、帰宅してから畑イ...

本年度3回目の畑イベントを行いました。

暑い日が続き今年は畑の作物が不作。畑イベントも出来ない状態でしたが、なんとかさつまいもは収穫できる状態となりました。 収穫後は、芋ご飯、むし芋等で美味しく食べていただきました。 採りたてピーマンを切ってお手伝いしてくれるお子さんも現れました...
ケア帽子

ケア帽子を希望の方へ

現在作成した帽子は、写真の通りです。ご希望の物があればご連絡ください。TEL 079-277-2764
ケア帽子

読売新聞に掲載されました。

播磨・姫路版、神戸・明石版、淡路版に掲載日と一部記事内容変更して掲載されました。新崎さんのこの本ご希望のがん患者さん・ご家族様にははまなすので寄贈用をお渡しいたします。それ以外の方で購読希望の方は、はまなすの家に預かっておりますのでご連絡下...