親子イベント 第3回 畑イベントを行いました。 本日は、3組の親子の参加がありました。初回参加の20代の息子さん。耕運機にも初挑戦。複数回参加の幼児連れの親子さんは手慣れたもので、お子さんが他の家族の息子さんから離れず最後には、「お兄ちゃん。遊んでくれてありがとう。」と。こちらも皆様のお... 2025.06.21 親子イベント
畑 保育園児さんよりお礼をいただきました。 第2弾の🍓がりに、5歳と2歳の園児にきていただきました。 同時に3歳児さんからは、前回のお礼をいただきました。 今日のおやつも小さな🍓のようです。 2025.06.03 畑
畑 保育園児さんに、収穫をお手伝いしていただきました。 はまなすの家の近隣の4歳児23名・2歳児15名の保育園児さんに、🍓と玉ねぎの収穫を手伝っていただきました。玉ねぎは、4歳児一人1個保育園にお持ち帰りいただきました。🍓は午後のおやつとして出されるようです。 2025.05.28 畑
畑 はまなすの畑で🍓・キャベツ・玉葱収穫 はまなすの家の畑でやっと🍓が採れ出しました。「甘い!」と喜んでもらいました。春キャベツは子供さんには難しく、お母さんにお願いすると、「私もしたことない。どこから採るのですか?」と。草刈り鎌を渡すと、3人のお母さん全員が「これも使ったことない... 2025.05.16 畑
親子イベント R7年度 第1回畑イベントをおこないました。 3家族の参加。いつもなら大きくなる大根は細いまま。人参は幾分かはそれなりの大きさで。人参本来の甘味はあり、初参加の2歳のお子さんも「美味しい」と食べてくれてました。それらを全て抜き、肥料を入れて耕して夏野菜を植えました。玉葱はまだ小さかった... 2025.04.29 親子イベント
畑 R6年度6回目の畑イベントを行いました。 冬前に植えたミニ白菜が、中々育たず、急激な暖かさで葉が巻くことなく菜の花畑に。同様にチンゲン菜も。仕方なく全て抜きました。でも葉も花も食べれます。人参と大根も大きくならず。間引きを行いました。希望高校に合格した、はまなすの家の第1号トライア... 2025.03.30 畑
おひな祭り お雛様を飾りました。 今年は畑親子イベントに参加してくれている方にお雛様飾り希望者を募りました。2家族の方々が参加。説明書を見ながら、細かい飾りも付けを飾ってくれました。その後はちらし寿司作りも手伝っていただきました。 2025.03.02 おひな祭り
はまなすの家 新年明けましておめでとうございます。 「はまなすの家」は、1月4日(土)よりオープンいたします。昨年もいろいろな方々にお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 2025.01.03 はまなすの家
例会 はまなすの家・親子イベントでお餅つきをしました。 6家族大人7人+子供13人+スタッフ3人。まるではまなすの家が保育所?状態。そんな中、機械でもち米を蒸し、そのまま機械が米をつき餅になる。歓声をあげたのはお母さん方。餅を丸めた経験のある大人は1名のみ。それもうん十年前?4升の内1升は、あん... 2024.12.31 例会親子イベント
畑 R6年度第5回畑イベントを行いました。 前回種をまいた野菜の成長の様子をみてもらい、草引き・間引きを行ってもらいました。成長し食べれるようになった野菜(かぶ・ほうれんそう・春菊等)を収穫。それをはまなすの会のプロシェフが調理し、皆で美味しくいただきました。 次回は12月28日9時... 2024.12.09 畑