はまなすの会

講演会

がんサポーター養成講座第3回目を行いました。

今回は、グリーフケアについて  姫路聖マリア病院内科副部長田村先生。がん患者家族体験  かえでホームケアクリニック関本雅子先生の講演でした。心に響きすぎてハンカチが手放せない方もおられました。
寄贈本

はまなすの会で、がん患者・家族さんに寄贈開始。

当会の会員でもある新崎江里さんの書籍第1号「バラバラになった心をつなげる方法レジリエンス脳育 」を、当会作製のケア帽子と一緒に希望のがん患者・家族さんにお渡しすることを開始しました。これは、彼女が約1年前から開始していた、キャンサーギフトプ...
がんサポーター養成講座

がんサポーーター養成講座第2回目を行いました。

参加人数103人。兵庫県立太子高校生徒さん5名が受付等のボランティアとして参加くださいました。講演内容は、抗がん剤についてもあり、やや難しいかな?とも思いましたが、全体的にはひじょうに理解しやすくお話いただき今回も参加者の方々高評価でした。
がんサポーター養成講座

がんサポーター養成講座 第1回目を行いました。

総受講者数:109名 ☔の中これだけの方に参加いただきました。 講座の内容は高評価でした。
はまなすの会

6月21日に読売新聞の医療・健康・介護サイト「ヨミドクター」にも掲載されました。

以下のURLをクリックするとヨミドクターのコーナーに飛びます
はまなすの会

産経新聞に掲載されました。

ケア帽子

リレーフォーライフ神戸参加しました。

ケア帽子無料提供もおこないました。
ケア帽子

コープこうべコープ北口食彩館にて、初のケア帽子無料提供を行いました。

場所は、2階の「わになーれ」で行いました。 次回は、7月1日(月)10時~17時 同会場です。
はまなすの会

はまなすの会のことが、2日続けて新聞掲載されました。

R6年5月22日 読売新聞 翌日5月23日 神戸新聞 内容はそれぞれ違いますが、ありがとうございます。
例会

第1回 がんサポーター養成講座

第1回 がんサポーター養成講座【日 時】令和6年6月30日(日) 午前9時~12時【開催場所】ご注意ください。太子町健康福祉会館 揖保郡太子町老原102-1【講 師】姫路聖マリア病院内科副部長 田村亮氏太子町さわやか健康課保健師兵庫県疾病対...