はまなすの会

相談

 新年早々がん患者さんからの相談がありました。

年末にがんの疑いで検査をされている方のお友達からの相談依頼でした。 昨日ご本人にお話をお聞きしました。色々考えると眠れないと、、、。 がんの疑いと言われたら正月のお祝い気分どころではありません。 はまなすの家が再開後、ご家族含めた相談予定と...
新年

 新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。
レンジカイロ

 レンジカイロのカバーが作成されました。

マスクを3枚×2段とし、膝上に置く又はお尻の下に敷けるようにしました。それに、暖かめのフリースのカバーも作成されました。 はまなすの会のボランティアスタッフさんの力は底知れなく続いていきなす。 ありがとうございます。DSC_0680.JPG...
はまなすの家

 より利用しやすく、作成ペースを上げるために本日は協力(強力)スタッフを集め、意見を出し合いレンジカイロを作製しました。玄米の量と温かさ持続時間や、重さ、大きさ、組み合わせ方等使用方法の拡大を考えながら楽しくおこないました。

提供先も、本日のボランティアの方の自治会の高齢者へのクリスマスプレゼント・・・これは大変と後1週間はレンジカイロのみの作成となります。間に合えばいいのですが・・・ はまなすの家では、こんな風にそれぞれの思い付きの意見を出しながらの時間を過ご...
はまなすの家

 はまなすの家のクリスマスリース、バージョンアップしました。

12月に入り直ぐに手作りのクリスマスリースを1人のボランティアスタッフさんが持ってきてくださいました。そして昨日は、別のボランティアスタッフさんが追加の飾りをもってきてくださいました。 どんどん楽しいリースに変身していきます。 はまなすの家...
がん患者会

2022年12月4日神戸新聞掲載記事

昨日より、新聞記事を読まれた方より数件の電話が入っています。「抗がん剤治療していた時にタオル帽子がひじょうに役立ったのでタオルを寄付したい。」「布の帽子が欲しいですが、その場所に行かないといただけませんか?」「今から抗がん剤開始です。脱毛す...
例会

12月の例会再度ご案内

ぜひ多くの方に来ていただけますようお知り合いの方等お誘い下さい。
例会

第57回例会 「逝くという自然に向き合う」 

【日 時】令和4年12月18日(日)【内 容】 「逝くという自然に向き合う」         【講 師】おかやま在宅クリニック 院長 岡山 容子氏《プロフィール》1996年 京都府立大学医学部卒業2004年 京都府立医科大学博士号取得201...
例会

第56回例会 「骨髄移植について」 「骨髄移植体験談」

【日 時】令和4年11月6日(日)【内 容】一部 「骨髄移植について」         【講 師】姫路赤十字病院 血液内科医師 久保西 四郎 氏《プロフィール》1972年生まれ。新潟大学卒。岡山大学病院、岡山医療センター勤務を経て、2016...
例会

第55回例会  高齢者の腎不全のための 「保存的腎臓療法」

【日 時】令和4年10月16日(日) 午後2時~【内 容】高齢者の腎不全のための 「保存的腎臓療法」~人工透析をしない選択も考えてみませんか~          【講 師】社会医療法人財団聖フランシスコ会姫路聖マリア病院内科医師 田村 亮 ...